“医療・福祉の複合モール”という新しい風が町田にやってきました。
多くの棟が立ち並ぶ山崎団地の中に、“グランハート”という名の医療・福祉の複合施設がオープンしたのです。
グランハートのエリアは大きく3つの建物に分かれ、整形外科や歯科などのクリニック、薬局などの医療関係のB棟、訪問介護や訪問看護、企業主導型保育所、介護相談センターなどのさまざまな福祉事業所が入るC棟、そして社会福祉法人悠々会の運営する特別養護老人ホームグランハート悠々園がA棟に位置しています。
さまざまな専門クリニックの受診をするときも、同じ敷地の移動だけで済むという、利用する側にとっても便利なだけでなく、グランハート内の保育所に子どもを預け、グランハート悠々園で働くことができるという、働く人にとっても嬉しい恩恵があります。
新設の特別養護老人ホームとあれば、何か他にはない新しい企画があるはずだと施設長の橋本さんにお聞きすると、グランハート悠々園が考える職員さん目線の工夫を教えてくれました。
「ゆくゆくは施設内の地域交流スペースを使って、学童兼ボランティアさんによる塾が出来ればいいなと思っています。今までは、小学生のお子さんが家に帰ってくるまでの16時までしか働けなかったお母さんが、子どもが学校から直接グランハートに『ただいま』と帰ってきて、ボランティアさんに宿題を見てもらいながら、時間を過ごす。そうすると、今までより長く働けるようになって、18時ごろ仕事も宿題も終わった親子が一緒に帰宅できたらいいと思いませんか?」
橋本さんからのプレゼンテーションに、私は思わず働くお母さんの気持ちになりきり、目が輝きました。働く人がどうしたらもっと自由に働くことができるのかを考え、その不安要素が自宅にて一人で親の帰りを待つ子どもであれば、それを解消することで働きたい人の力になれるこの取り組み。幕開けが楽しみです。
職員のバックヤードにも、ちょっとした気遣いが光ります。
案内されたその部屋はシックな雰囲気の壁紙、天井から釣り下がったスポット照明、まるで街中の流行りのカフェのような職員食堂。テーブルやいすも、さまざまな座り加減のものが用意されており、壁際はカウンター席になっています。
「仕事の休憩ぐらいは、ひとりになりたい気持ちがある職員さんもいるはずだから」と、介護職員として働いた経験があるからこその、「全ての職員さんにとって、それぞれに居心地の良い使い方ができるように」という橋本さんの想いがこもっています。
鶴川地区で営んできた特別養護老人ホーム悠々園で長年、介護や人事に携わり培った経験やノウハウはあれど、オープンから半年、新しい施設を作りあげていくことは一筋縄にはいかないこともあると、橋本さんは話します。
「例えば、鶴川の悠々園では外からいらしたお客様やご家族の方に『明るいわね』、『元気がいいね』とよくお褒めの言葉をいただいていました。受付ひとつにしても、気持ちの良い挨拶をしてお出迎えするのが当たり前という心持ちの現れです。印象とはそういう何気ないところから生まれてくるのだと、私は思っています。悠々会の強みになる風土は継承して、グランハート悠々園でも持ち続けていきたいです」
大変であるとは感じさせない橋本さんの明るい話しぶりは、まさしくこういった周囲への目線の高さのなせる業なのだと感じました。
悠々会では初めての取り組みとなるユニットケアを始めるにあたっては、もう一度学び直して臨みました。ご利用者様が全員同じ時間に同じ行動をとる従来型のケアではなく、1人ひとりの生活リズムに出来る限り沿ったケアへの意識の転換を再確認したのでした。
「グランハート悠々園で、これからやりたいことはたくさんあります。イベントも催して、ご利用者様の生活の楽しみを作りたいです。とはいえ、オープン間もない施設なので、まず今は、ご利用者様の生活の基礎を支える介護をしっかり固めていきたいと思っています。私自身、でき上がった歴史ある施設にいきなり赴任してきたわけではないので、1からつくっている気持ちです。それが一緒に出来る人と働きたいですね」
生まれて間もないグランハート悠々園が、これから多くの職員さんを迎え、どのように形づくられていくのか、期待に胸がふくらみます。
施設・事業所名称 | 社会福祉法人悠々会 特別養護老人ホーム グランハート悠々園 |
サービス形態 | 特別養護老人ホーム |
勤務場所 |
東京都町田市山崎町2055-1 |
最寄り駅・アクセス |
小田急線町田駅からバス 18分 「山崎団地」バス停から徒歩8分 |
募集職種 | 特養介護員 |
雇用形態 |
①正社員 ②パート(年度契約・更新あり) |
仕事内容 |
特別養護老人ホームにおける、ご利用者さんの生活全般に関わる仕事です。山崎団地にオープンした複合施設グランハート内の特別養護老人ホームです。 |
給与 |
①基本給150,500円~238,000円、特殊業務手当15,050円~23,800円、資格手当5,000円(介護福祉士)、夜勤手当7,000円/回、キャリア手当2,000円(実務者)、5,000円(介護福祉士) ②985円~1,300円/時、資格手当(介護福祉士)30円/時、 (記載勤務ができる方の時給に上乗せ→早番手当100円/時、遅番手当100円/時、特殊業務手当(週30時間以上勤務)100円) |
勤務時間 |
①7:00~16:00、8:30~17:30、13:00~22:00、22:00~翌7:00 ②7:00~16:00、8:30~17:30、13:00~22:00、または11:00~20:00の間の5時間以上 |
休日 |
①週休二日制、年間休日116日 ②週休制 |
資格 | 初任者研修修了者以上 |
ボーナス |
①年2回支給(合計4カ月) ②なし |
夜勤 | ①月平均4回 ②経験により可能 |
交通費 | 実費上限30,000円/月まで |
社会保険 |
①雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済 ②雇用保険、労災保険(労働条件により加入保険異なります) |
車通勤 | 可能(※別途駐車料金100円/日) |
昇給 | ①前年度実績 0~2,500円/月(人事考課による)②あり(前年度実績) |
見学 | OK |
その他 |
他にもこんな施設・事業所があります